Microsoft Office Macは買い切りとサブスクリプションどちらがお得?

|

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Office Mac を購入するなら、月間或いは年間で契約できる サブスクリプション 型のOffice365が一番お得。そのお得度を永続ライセンス型の Office for mac 2019 と比べて見た!

 Office Mac を買うなら サブスクリプション 型のOffice365がお得!

Office365 サブスクリプションとは?

従来のパッケージ製品に加えて、サブスクリプションでの販売が始まりました。

これで、Officeの購入方法に新たな選択肢が加わったことになります。

サブスクリプションとは、Officeを使用する権利を購入する形態です。

Officeそのものは、MicrosoftのWebサイトからダウンロード/インストールして使用します。

サブスクリプションは年単位または月単位での一定期間の使用権を購入するものなので、使用期間が過ぎれば使用できなくなります。

アップグレード版というかたちでは、現在は新しいOfficeは販売されてない

OSがアップデートすることで、利用可能なOffice製品も変わってくること

永続ライセンス版とは?

Officeの最新バージョンはOffice 2019は永続ライセンス版です。
Office 2019はいわゆる「買い切り」版で、ライセンス更新をせずに使い続けることができる。

永続ライセンス版ともいわれて、一度買ってしまえば、費用は発生しません。
買い切り版には新機能が追加されないこと。

かつてあったような既存のユーザー向けに提供されていた格安な値段でのアップグレードはもうできない

サブスクリプションと永続ライセンスの違い

Office Macの機能は、永続ライセンス版、サブスクリプション版のどちらもまったく同じです。

下記は、サブスクリプションと永続ライセンスの違いを簡単にまとめた表です。

それぞれの項目の説明と合わせて、選択時の参考にしてください。

Office365 サブスクリプション永続ライセンス
購入方法マイクロソフトストアからダウンロード家電量販点などでのパッケージ版、またはダウンロード版の購入
利用できるOSWindows、Macどちらでも可。同時5台までインストール可能WindowsまたはMacの購入時のOSのみ。同時2台までインストール可能
ライセンスの認証方式マイクロソフトアカウント 関連付けによる認証マイクロソフトアカウント 関連付けとプロダクトキーで認証
アップグレードの対応契約期間中であればアップグレード可能不可

現在Microsoftの提供している最新 Mac 用 Office には、サブスクリプション 版の『 Office365 』と、永続ライセンス版の『Office Mac 2019』がある。

永続ライセンス版Officeは、一般的なソフトと同様に買い取り式で価格が高い反面、購入後は永遠に利用できる。

それに対し、サブスクリプション版のOffice 365は、1ヶ月または1年間の契約制で、契約期間中の料金だけを払うので安価に運用できる。

価格

Office365 Pro Plusは、Officeシリーズの全アプリ(AccessとPublisherはWindowsのみ)が利用できるにもかかわらず、

1年間1万5,600円(一ヶ月1,300円にあたる)と、安価に設定されている。

契約期間は自由に設定でき、途中で解約できるのも特徴です。例えば、年額で契約して、1ヶ月だけ使用後に契約を解除することもできる。

それに対し、永続ライセンス版のOffice Mac 2019は、公式サイトなら、

最も安価な『 Office Home & Student 2019 for Mac 』が25,704円(税込み)で、

利用できるOfficeアプリはWord2019、Excel2019、PowerPoint2019に限られる。

インストール台数

Office365 Pro PlusとOffice Mac 2019の台数違いは、Office365 Pro Plusは、5 台のMac或いはWindows PC、5 台のタブレット、5 台のスマートフォン、計15台のデバイスにインストール可能。

Office Mac 2019は2台のMacにインストールでき、WindowsPCにインストールできません。永続ライセンス版と根本的に違うのは、MacでもWindowsでも良いこと。

無償アップグレード

Office Mac 2019は最新版Officeを無料で使えない。これに対し、Office365 は、最新Office製品が出た時に新たな購入費用が発生しなく、

今まで通、月払いか年払いで同じライセンス料金を支払えば良いだけ。

これで、MacとWindowsの両方でOfficeを使いたい

一度にそんなに多くの料金を出すのがちょっと…

常に最新版Officeを使いたい方にとっては、Office365は最適。

サポード

永続ライセンス版Officeは、価格が高い反面、購入後は永遠に利用できるでしょう?と思う方もいますね。

実は、永続ライセンス版Officeにはサポート期限がある。Office Mac 2019 には発売後5年間のメインストリームサポート期限と、これに続き2年の延長サポート期限がある。

延長サポート期限が過ぎても、Officeアプリを使うことができますが、Officeがウイルスに感染し、情報漏洩等のリスクがあるため、安全に使えるのは7年間だけ。

ということで、やはり1ヶ月または1年間で、契約期間中の料金だけを払うOffice365がお得。

Office365 Pro Plusとは?

Office365 Pro PlusアプリケーションにはWord、Excel、PowerPoint、Outlook、Publisher、OneNote、Accessの全てを利用できる。

インストール台数は各5台ずつと、最大で15台ものデバイスにOfficeをインストールできる。

Office365 ProPlus(最新版のOffice)を個人所有 PC を含めて、最大で 5 台の. PC (Win/Mac)、5 台のタブレット、および 5 台のスマートフォンにインストールできます。

Office 365 ProPlus はサブスクリプションとして提供されます。サブスクリプションをキャンセルすると、Office 365 ProPlus は機能制限モードになります。

機能制限モードでは、ユーザーは既存の Office ファイルを開いて表示することはできますが

Office 365 ProPlus を使用するには、ユーザーに Office 365 アカウントがあり、ライセンスが割り当てられていることが必要です。

Office365 ProPlusがサポートするOS

Windows 10
Windows 8.1
Windows 7 SP1
mac OSの直近3つのバージョン(最新バージョンと、2つ前までのバージョン)
Windows Server 2016
Windows Server 2012 R2
Windows Server 2012
Windows Server 2008 R2
※Windows Server 2019は今後追加されていく予想

Office のシステム要件はこちらのリンクからもご確認いただけます。

Microsoft | Office のシステム要件

注意してほしい!Office365を激安で買える方法もある。ネットショップで調べてみたら、Office365 Pro Plus 二年版を9,100円で発売されている店もあるが、超安いでしょう。公式サイトで一年版を15,600円で販売されています。

Office 365 ProPlusとは. 新しいOfficeのサービスプランの1つであり

Office Macは買い切りとサブスクリプションどちらがお得?

Office365 は小さな初期投資で Mac とWindowsの両方で Office の利用を開始できるのが、 サブスクリプション の大きなメリットです。

試用目的で月額プランを使い、長く使うようであれば永続ライセンスや年間プランに切り替えることもできます。

安すぎるので、インストールとライセンス認証できるかなと心配する方もいるでしょう。

試用目的や用途に応じて、最適な購入方法を検討してください。

さて、新たに提供を開始したサブスクリプション版は、どのように購入/インストールすればよいのでしょうか。具体的な方法こちらを参考してください、

サインインして Office365 をインストールする

1,www.office.com にアクセスし、まだサインインしていない場合は、[サインイン] を選択します。

2,このバージョンの Office に関連付けたアカウントを使用してサインインします。

3,このアカウントには、Microsoft アカウント、または職場や学校のアカウントを使用できます

4,職場または学校のアカウントでサインインする (場合)

5,Office 365ホームページからOffice アプリをインストールするを選択します。

6,Office 365 アプリ を選択し、ダウンロードを開始します。

インストール方法について、Office365 Pro Plusのダウンロードとインストール方法をご参照ください。

人気記事

Tags